LaTeXのレポートとスライドテンプレ

最近notionにLaTeXのメモをまとめていたのですが少しづつ移植していこうと思います.

⚠️高二の夏からかれこれ6年以上一応使っているので多分そこそこ知ってる人のメモです. なのでところどころ抜けている可能性があります. これについてほしいとかあったらコメント等ください. また, インストールについては適当にサイトを参照してください.
最初は絶望的に時間かかるけどがんばろう!


まずは, たまにLaTeXのテンプレ需要があるので貼ってみました. %はコメントアウトでメモ書きしてます. usepackage多めですが要らなかったら消してください. なんだこれって思ったら{}の中身をググると出てくると思います.

レポート
\documentclass[10pt, a4paper, titlepage]{jsarticle}
\usepackage[utf8]{inputenc}
%\pagestyle{empty}
\usepackage[dvipdfmx,nosetpagesize]{graphicx}
\usepackage{braket}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\numberwithin{equation}{section} %番号付け
\usepackage{float}
\usepackage{here}
\usepackage{pgfplots} 
\usepackage{bm}
\usepackage{appendix}
\usepackage{comment}
\usepackage{caption}
\usepackage{mathcomp} %角度の〇
\usepackage{siunitx}
\usepackage{color} %文字色つける
\usepackage{subfigure} %図表を並べる
\usepackage{wrapfig} %文章中に図や表を埋め込む
\usepackage[dvipdfmx]{hyperref}
\usepackage{pxjahyper}
\usepackage{ascmac}%枠付きの文章
\usepackage{tikz}

\setcounter{tocdepth}{3} %階層をsubsubまで
\usetikzlibrary{arrows}%矢印を描画するための設定に必要

\title{サンプル}
\author{氏名}
\date{\today}

\pgfplotsset{compat=1.18}
\begin{document}

\maketitle

\tableofcontents %目次
\clearpage

\section{Introduction}
\subsection{あああ}

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ. %なるべく強制改行使わないように

いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい.

\subsubsection{いいい}
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう.

\begin{equation}
    a=\sin\theta
\end{equation}

\appendix
\section{ふろく}
\subsection{ふろく}


\end{document}

overleafに置いているのでここからコンパイルの確認ができます.
ja.overleaf.com

スライドサンプル
\documentclass[aspectratio=169, dvipdfmx, 12pt]{beamer}

% 使用するパッケージ 
\usepackage{here, amsmath, latexsym, amssymb, bm, ascmac, mathtools, multicol, tcolorbox, subfig, comment, braket}
\usepackage{otf}
\usepackage{url}
\usepackage{wrapfig}

%\usetheme{Boadilla} よくあるテーマ
\usetheme{metropolis}  %よくあるテーマがダサいのでこれにした.

\title{タイトル}
\subtitle{サブタイトル}
\author{なまえ}
\institute{所属とか}
\date{\today}


\begin{document}


\frame{\maketitle}


\begin{frame}{目次}
    \tableofcontents
\end{frame}

\section{いろいろ書いてみる}%スライド内のタイトルページ
\subsection{あああ}%目次に欲しい
\begin{frame}{ああああ}%スライドに載るのはこれ
    箇条書き
    \begin{itemize}
        \item いっこめ
        \item にこめ
        \item さんこめ
    \end{itemize}
    いいいい
\end{frame}

\subsection{数式}
\begin{frame}{数式}
    式番号あり
    \begin{equation}
        y=x
    \end{equation}
    式番号なし
    \begin{equation*}
        y=x
    \end{equation*}
    
\end{frame}

\section{図と表}
\begin{frame}{図を入れる}
    \begin{table}[]
        \centering
        \begin{tabular}{|c|c|}
        \hline
           あ  & え  \\
        \hline
           う  & お \\
        \hline
        \end{tabular}
        %\caption{Caption}
        %\label{tab:my_label}
    \end{table}
    こんな感じ. 寄せたかったらwrap使う.
\end{frame}


\end{document}

スライドサンプルのoverleafはこちら.
ja.overleaf.com

Beamerの使い方はこのサイトがおすすめです.
dreamer-uma.com